TEL 070-8999-0431
安城市和泉町
手づくり
ハザードマップ

手づくりハザードマップは、地域のみんなが、お住まいの地域の水害の危険性について“気づき”正しく“理解”し、いざというときに的確な“判断”ができるように取り組む過程によって、個々の力となるとともに、地域コミュニティの活性化を図るものです。
全部で2日間!まずはみんなで集まって勉強会とまちあるきを行い、その後各自でまちあるきを行い、最後にみんなで集まってまちあるき結果を共有し避難イメージを行います。
令和4年度(2022年度)も、みんなでまちあるき情報を集めていくことを検討しています!
まちあるきを行う場合は、このページから投稿を行います。このページをブックマークしてください。
まちあるきをしよう!そして投稿しよう!
-
まちあるき投稿フォーム
-
STEP1 まちあるきをしろう!
手づくりハザードマップの中で、まちあるきがどんなものなのか。
-
STEP2 こんなところを見て投稿しよう!
まちあるきで見てほしいところはどんなところ?
-
STEP3 スマホを設定しよう!
このマップづくりでは、撮影した写真の位置情報(exif情報)が必要となります。位置情報が入った画像が投稿できるよう、あらかじめスマホの設定を行ってください。
※位置情報が含まれない画像は、マップできません。必ず設定してください。
まちあるきの結果です!
投稿結果がこちらに集まってきます!時折、自分の投稿や他の人の投稿をを確認しておきましょう。みんなの気づきがちょっとずつ共有できていきます。
手づくりハザードマップはこちら!
-
手づくりハザードマップ(紙ver)
…準備中。

-
手づくりハザードマップ(3Dデジタル)
…準備中。
