top of page

​つかう.meet.FES ~GO!MIKAWA!~

 定刻通り通過する、あの​三河安城駅周辺で「自慢のまちをつくる!」という大きな目的のもと、活動者で構成するプレイヤー集団「つかう.meet」が主催する、共同活動型社会実験。
 2021年から始まり、2022年、2023年に続き、今回で4回目の開催となります!

 当日はシーホース三河のホームゲーム(vs千葉ジェッツ)のパブリックビューイングがあります!さらに!シーホース三河のホームゲームで好評な「アリーナメタバース」を体験できるブースもあるよ!

1.開催概要

 今回で4回目のつかう.meet.FES。今年は、サブタイトルを~GO!MIKAWA!~として、ガチで三河安城を、いや三河をつなげていく!これまでのフェスを超えていけ!そんな想いをつけています。

 前回充実させたアクティビティをベースに、お食事を充実させ、これまでにないステージショーをぶっこみ、三河安城になじむのか?!持続可能な地域の象徴的イベントに育つのか?!種まきをします!

1intro

2.コンテンツ-ステージセクション-

 前回のステージセクションを超えていけ!。シーホース三河の「ホームゲーム」のパブリックビューイング!あの渡辺雄太が所属する千葉ジェッツとの対戦!!さらに、2028年に開業するシーホースのホームアリーナ、さらにみんながつかえる「みんなのアリーナ」のメタバースを大型ビジョンで体験できる!どんな風にまちがかわるのかな?是非チェック!

ほかにも絶賛企画中だよ!

2-0stage

2.コンテンツ-アクティビティセクション-

 それはもう、アクティビティセクションもK点超えていく予定。シーホー三河のバスケクリニック(申込制)をはじめ、企画を充実させていきます!

2-1activiy

2.コンテンツ-展示・体験セクション-

 あのころの自分を超えていける!!!​そんなセクションとなってます。内容が決まり次第更新します。

2-2taiken

2.コンテンツ-お食事セクション-

 あなたの食欲を超えていけ!おいしいものだらけのお食事.FESを企画しています。もちろん買ったお食事は持ち帰ってもいいし、フリースペースで食べるもよし。

​ 地域のオイシイグルメ、GO!MIKAWA!感満載のグルメ、取り揃えています。

2-3osyokuji

3.三河安城で進むこと

  • まちをつかう~マチナカプレイスメイキング~

  • まちをデザインする~デザインコンペin三河安城~

  • アリーナをつかう~アリーナのつかい方ワークショップ~

  • ​あんじょうSDGs共創パートナー

3mikaaanjo

4.つかう.meetって?

4tsukaumeet
bottom of page