top of page
降雨最大規模-兵庫県.png

3D洪水ハザードマップ
(市町村提供データ)

みずプロ-津波: ようこそ!

はじめに

ミエルダプロジェクトでは、Google Earthを用いて、大雨や津波、南海トラフ地震による水害マップを三次元で見える化しています。

この中で、全国の市町村が作成する「水害ハザードマップ」のデータをご提供頂いたマップを3D化し、本ページで公開しています!作成されたデータ(kmzファイル)は、Google Earthというアプリを使って、PCで3Dマップとして見ることができます!

是非、紙の2Dだけじゃなく、3D​マップもつくってみたい!という自治体のご担当者様!!お気軽にお声掛けください。

降雨最大規模-大阪府.png
みずプロ-津波: テキスト

市町村別
Data Library

​都道府県単位で作成した3Dマップを公開中!

今後、ゆるゆるとになりますが、オープンデータになっているものについては、すべて3Dマッピングしていきます!

​ご家庭で、職場で、個人でもご覧いただき、もしもを知る、考える、備えるきっかけを作っていきましょう。

3D洪水ハザードマップ
History

3D洪水ハザードマップの更新履歴です。令和6年8月に南海トラフ地震注意情報が発令されて以降、可能な範囲で洪水ハザードデータの見える化に取り組んでいます!

​災害は他人事ではありません!ジブンゴトにして、もしもに備えましょう!

​​【2024/8以降の更新履歴です】

  • 2024/9/21【更新】​国土数値情報データサービスのデータを基に、大阪府、兵庫県における想定最大規模の浸水マップ(estat町字)を作成しました!あくまで参考としてご覧ください。

    • ​X県.kmz…県内にデータをまとめたものです。PCのGoogle Earth アプリ(web版はNG)にて参照してください。

    • X県Y.kmz…市町村毎にデータをまとめたものです。PCのGoogle Earth アプリ(web版はNG)にて参照してください。

  • 2024/9/22【更新】​国土数値情報データサービスのデータを基に、京都府、和歌山県における想定最大規模の浸水マップ(estat町字)を作成しました!

  • 2024/9/29【更新】​国土数値情報データサービスのデータを基に、福井県、三重県、滋賀県、奈良県における想定最大規模の浸水マップ(estat町字)を作成しました!

  • 2024/9/30【更新】​国土数値情報データサービスのデータを基に、愛知県における想定最大規模の浸水マップ(estat町字)と氾濫流・河岸浸食情報マップを作成しました!

  • 2024/10/2【更新】​国土数値情報データサービスのデータを基に、岐阜県における想定最大規模の浸水マップ(estat町字)作成しました!

  • 2024/10/7【更新】​国土数値情報データサービスのデータを基に、静岡県、神奈川県における想定最大規模の浸水マップ(estat町字)作成しました!

  • 2024/10/11【更新】​国土数値情報データサービスのデータを基に、千葉県における想定最大規模の浸水マップ(estat町字)作成しました!

  • 2024/10/11【更新】​国土数値情報データサービスのデータを基に、山梨県における想定最大規模の浸水マップ(estat町字)作成しました!

bottom of page